印刷から看板まで、横浜市戸塚区の総合広告代理店 (株)YOKOHAMA・ADのプリント&コピー館(プリコピ)

営業時間:9:00〜18:00(定休日:土日・祝日)

045-823-6411

サイン看板製作・施工

デザインから印刷、製作、施工までを一貫して行い、よりご希望に近い看板製作を実現します。
(ご用意いただいたデザインを使用する事も可能です。)
また、同業の方やスキルのある方向けに出力のみやパネル製作のみ、といった対応も承ります。

ご注文から完成までの流れ

1.自立型サインポール

主に店舗の入口に設置されることが多く、高さを出し大きく見せることが出来るため、遠くからでも多くの人に認知してもらえる看板です。 大型になると土台の工事が必要となる場合もありますが、それだけ道路から目立つ存在となります。

自立型サインポール

2.壁面サイン

店舗の正面看板(ファザード)や駐車場の案内など、様々な用途・場所で使われています。 看板用に印刷したシートをアルミの板材に貼り付けて作成するので、軽量・丈夫・色やデザインの自由度が高い・コストも抑えられるといったメリットがあり、多くのご依頼を受ける人気の看板です。 照明器具と併せて使用することも出来るので設置箇所と用途によって様々なアレンジが可能です。

.壁面サイン

3.ウインドウサイン

印刷したシートをガラス面に直接貼りつける看板です。 病院や店舗の入口に設置することで、案内としての効果を発揮します。 また、曇りガラスのようなシートもあり、併用すれば明るさは保ちつつ、外からの視線を防ぎます。その他にも機能のあるシートには種類があるので代表的なものをご紹介します。

ガラス面フィルム

遮熱シート:
設置することで断熱出来るようになり、1年中快適な室内環境が得られるとともに光熱費の削減が期待できます。製品によっては遮光、紫外線カット、目隠し、結露防止など、様々な効果を併せ持つものがあるます。

飛散防止シート:
ガラスが割れた際に飛散を抑えてくれるので、災害時などに安全を確保しつつ、大切な店舗や設備、商品などを守ります。また、紫外線(UV)のカット機能もあり、明るさを保ったまま内部の褪色を軽減させます。 ※ガラス自体の強度を高めるものではありません。

4.木彫り看板

ナチュラルで温かな印象になるので、カフェや美容室などによく使われています。また、和のイメージの場合は伝統、高級感、重厚感などを醸し出します。蕎麦店、すし店、鮮魚、割烹、和菓子、旅館、神社仏閣などにおすすめです。

木彫り看板

5.LED電光表示板

日中であってもLEDの輝度が明るく点滅や色彩も変えられるので、遠くからでも一際目を引きます。プログラム入力で文字を自在に挿入できるので、限られたスペースでもたくさんの情報を伝えることができます。

LED電光表示板

6.ロードサイン

目的地に辿り着くまでの道案内・施設のオープン・商品の告知などを、道行く人に認知するための看板です。24時間、暑い日でも寒い日でも変わらず日々の生活の中で目に入る看板というものは案外印象に残るものです。

ロードサイン

7.店頭幕

飲食店などに多く、お店の雰囲気やイメージをより広く伝える効果があります。 壁面の看板に比べると、より印象に残りやすく呼び込みをする従業員程の効果が期待できます。

店頭幕

8.カッティング

ウインドウサイン、カーガラス、ステンレス、スチール、アルミ板、アクリル版、塩ビ板等に施工が簡単にできるため、非常に汎用性の高いサインです。耐候年数は短期、中期、長期とあり、価格も多様です。

カッティング

9.テント看板

固定式と可動式(オーニング)があります。取り付けることで外観が華やかになり、お店などのイメージ作りに役に立ちます。また、強い日差しをカットしてくれるので省エネ効果も期待できます。

テント看板

10.スタンド看板

移動が簡単で収納も容易なA型看板、土台がしっかりしたT型看板など種類があり、スペースや用途によって選ぶことができます。店頭で使われることも多く、来店を促してくれます。

スタンド看板

11.立体文字看板

主に店舗やビルの正面(ファザード)に使われています。厚みのある文字にすることで高級感とインパクトが出るため平面の看板とは趣の異なる雰囲気になります。 素材にも種類があり、多く使われているのは樹脂とアルミを使用した『カルプ文字』、ステンレスなどの金属を使用した『チャンネル文字』などです。素材によってもがらりと印象が変わります。

立体文字看板

12.路面・床面サイン

主に歩行者に向けたサインです。路面であれば駐車・禁煙禁止エリアの案内などを、床面であれば施設までの誘導やフロア案内などに使われています。いずれも快適な生活のためには欠かせないサインです。それ以外にもショップ、イベント、商品の紹介など様々な用途でも使うことができます。

路面・床面サイン

13.屋上広告塔

人通りの多い道路沿いのビルの屋上に設置される広告です。距離が離れた位置からでも視認ができるので、たくさんのユーザーに認知させることができます。広告主への信用や知名度も高まります。

屋上広告塔

14.袖看板

ビル、建物内の側面に突き出すことで遠方からの視認性を上げます。特に2階以上の店舗などの場合は目印としての役割も果たします。

袖看板

15.懸垂幕

ショッピングビルのセールや催事などの案内で見かける事が多いです。また、学校などでもよく使われています。横長に使用する場合は『横断幕』になります。 風の影響を受けにくい素材などもあります。

懸垂幕

16.電飾チャンネル文字

立体文字看板の一つですが、文字自体もしくは背面から光る加工を施した看板です。 より一層の高級感とインパクトを醸し出し、夜間の存在感も抜群です。

電飾チャンネル文字

17.のぼり旗

商品やキャンペーンの案内によく利用されており、設置も持ち歩きも手軽です。安価で視認性と即効性を高めることができます。

のぼり旗

18.自立サイン

施設の入口などに多く設置され、施設名の表示・案内・誘導・シンボルなどとしての役割を果たします。来所した方の第一印象を左右する看板です。

自立型サインポール

19.カーマーキング

車体側面やドア部分などの一部に広告として設置します。走る広告塔として多くのユーザーにアピールする事ができます。 車のボディーにシートを直接貼り付ける、または着脱の可能なマグネットがあります。

カーマーキング

メンテナンス(安全・安心の定期点検)

完成した後も、お施主様の安全・安心のために3年ごとの定期点検を行っております。
(※以下は内照式自立看板の点検の例です。)

●点検の流れ

1.3年ごとの点検報告・修理見積の提示
2.オーナー様了承後工事日を決定、クライアント様に報告
3.照明器具・本体及び支柱の点検
4.クライアント様に危険箇所の発見や不具合の有無を報告
5.修理や交換の点検表を確認いただき、修理・交換
6.工事完了報告とご請求書の送付

解体・撤去

電球が切れて夜は不気味に佇む電飾看板。
ボロボロに色褪せてみすぼらしくなってしまった看板。
こうした看板は設置してもイメージダウンにつながります。
そんな時は、看板看へご相談ください。
電飾看板は元の明るさを取り戻せるかもしれません。
ボロボロの看板の危険な朽ちたフレームは、熟練の職人が責任を持って撤去作業を行います。